PC ガジェット

【レビュー】エルゴトロンのモニターアームを導入した結果、首肩の疲労が激減!【おすすめ】

【レビュー】エルゴトロンのモニターアームを導入した結果、首肩の疲労が激減!【おすすめ】

先日購入したLGのウルトラワイドモニターですが、Amazonのレビューで気になる書き込みが……。

夜中にゴトっという音で目が覚め見てみると
モニターアーム根元から折れていました
この商品3年保証との事でLGに連絡するも、保証はモニターのみと言う回答
パネルのみの保障 3ヶ月で折れたアームは自分で買えとの事。
なんのための保障なんかな、不思議です。
LGは本国と日本の保障内容が違うのか?
日本のLGのサポートの対応が糞なのか不思議です。
製品自体は値段よりもいい商品だけど

こういうサポート糞対応の製品は購入先をよく考えて買うほうがいいと思う。
今回はAmazon購入で交換の手配になりました。

出典:Amazonカスタマーレビューより

そんなことないやろーと思いながら購入した商品ですが、実物の脚を見ると確かに完全に強度不足とまでは言い切れないまでも、不安感はたしかに感じたんですよね。

せっかく大枚はたいて購入した商品が、こんなことになってはたまらないと、慌ててモニターアームの購入を検討。

固定式の安いものでも良いかと思っていましたが、めちゃくちゃ高価なものではないので、少し良いものを買って長く使い続けるのが結果的に良いだろうと結論。

ということで、購入したのは「モニターアームといえばエルゴトロン」と言われるくらいに信頼性の高い、エルゴトロンの定番モニターアームです。

開封~設置

外箱

エルゴトロンモニターアーム外箱

思っていたよりコンパクトなサイズ感で届きました。

中身

エルゴトロン中身

中身も非常にシンプル。

エルゴトロンおじさん

ドヤ顔のエルゴトロンおじさん登場。

メインとなるアーム類

メインパーツとなるアーム類は3本構成。
今回はアルミニウムを選択しましたが、気持ちつや消しが入っている感じで、安っぽさは感じられません。
黒とのコントラストが素敵。

VESA対応

モニター接続部はVESA規格( 100x100mm/75x75mm)に対応しております。

クランプ部のアップ

土台となるクランプ部分。
下方からテーブルをグリップする部分に関しては360度動くため、テーブル側の支柱との接触を軽減してくれます。
これにより、ギリギリまで机端に土台を設置できるようになっております。細かいところですが、よく考えられていますね。

いざ設置

土台設置

今回はモニター下は出来るだけ広く空間を作りたかったので、なるべくテーブルの端。
PC裏のスペースに土台を設置。

クランプ

クランプ部はこんな感じ。
デスク上のマウント部がかなり大きくしっかりしているので、安物と違いガッチリ閉めなくてもバッチリ固定されます。

中間アーム設置

お次に中間アームを設置。
端っこがくり抜かれているので、それを支柱に差し込むだけ。

VESAマウント設置

モニター裏の純正スタンドを外し、VESA用の穴に取り付けられていたネジを撤去。
今回は100×100の規格。
穴の位置を調整したら、付属していた手締めネジで固定します。

モニター取り付け完了

モニター取り付け完了!

配線処理

ガッチャンコする前に配線処理を施します。
付属のタイラップを中間アームの下に通し、ケーブルに遊びを作りながら通して固定。

ガッチャンコ

一通り準備ができたら、中間アームとモニター連結アームをガッチャンコ。
この作業はウルトラワイドモニターだとかなりヘヴィなので、注意。

完成

そして、設置完了!
作業時間はものの10分ほどでしょうか。

一番苦労するのは配線処理くらいなもので、アーム自体の連結や調整はベリーイージー。

使ってみた感想

いやはや、買ってよかったなとしみじみ。

購入動機になった強度不足をうっすら感じるスタンドと違い、グリップ感が段違いです。

なんど見ても、宙にモニターが浮かんでいるのは少し奇妙さを感じる絵面ですが、デスクが広く使え、視覚的にも非常にスッキリ

モニターアーム下部に配線しやすい工夫が多数なされているので、設置関係で悩みやすい配線周りも気にならなくなりました。

何よりも良いのが、作業内容や椅子の高さに合わせてモニターの位置を自由にセッティングできるということ。

文字を書いたり、動画を編集したりする時はどうしても長時間作業になるため、スタンドでは見下ろし視線になりがち。
結果、肩や首が凝ったり、姿勢が悪くなったりとよろしくない状態になっておりました。

これがモニターアームであれば、全て解決。

背筋を伸ばした状態での目線の高さに合わせてあげることで、作業時の疲れは激減。
結果的に作業効率が爆上がりしました。

設置自体も非常に簡単ですし、エルゴトロンの製品10年保証を考えれば、1年当たり1000円と考えられますし、すごく安く感じられます。

良かったところ、悪かったところ

良かったところ

  • 高さ・角度が自由自在
  • 耐久性ばつぐん
  • モニター周りが掃除しやすくなる
  • 10年保証の安心感
  • デスク周りが一気にお洒落になる

モニターアームなので、高さ・角度が自由自在は当たり前ですが、安物と比べて動きは非常に滑らかです。
また、掃除がしやすくなり、結果モニター周りにものを置かなくなるため、非常におしゃれな印象になります。

悪かったところ

  • 価格高め
  • 土台の設置箇所で調整が必要
  • ケーブル収納用のプラパーツが脆い

エルゴトロンはモニターアームの最高峰。自然と値段が上がります。
安くても10,000円くらいでしょうか。

またモニターアームは可動域を確保するために、後ろ側にスペースが必要です。
これが土台の設置箇所によって、どれくらいマージンを詰められるかが決まるので、微調整必須です。
なにげにこれが一番時間かかります。

まとめ

一刻も早く買うべきアイテム

今回実は人生初のモニターアーム導入だったのですが、導入前と比べて作業後の疲労が格段に軽減されました。
ただでさえ、スマートフォンを見る時間が長い現代人にとって、作業中も首を傾けた状態でいることは長期的に見た時に健康被害が及ぶ可能性があります。

それがこのモニターアーム1つで、自然かつ負担のかからない作業姿勢を保つことができるのですから、素晴らしいとしか言いようがありません。

もちろん作業効率があがり、机上がスッキリ見えることなども大いにメリットとして感じるのですが、それ以上に健康アイテムとしてとんでもない効果を発揮するな、と。

長期間に渡って作業することを考えると、

悪循環

  • 疲労を貯めやすい姿勢で作業
  • 効率が悪くなる
  • モチベーションが上がらなくなる
  • 更に効率が悪くなる
  • 健康を害し、作業すら出来なくなる

これが、モニターアーム1つで、

好循環

  • 疲労の溜まりにくい姿勢で作業
  • 効率が良くなる
  • モチベーションが上がる
  • 更に効率が良くなる
  • 作業時間が短縮され、自由時間が増える
  • 無理せず作業を継続出来るようになる
  • 結果が出やすくなる

悪循環を好循環にクルッと反転させるポテンシャルを持ったアイテム。
それがモニターアームだったのです。

実際、導入してから2週間ほどですが、疲労感の軽減効果は劇的です。
よって、長時間の作業にも耐えられるようになりましたし、今までなら翌日まで残っていた首のだるさがなくなりました。
睡眠の質も良くなったようで、仕事の効率も上がり、よって帰宅後の作業もスムーズに取りかかれるようもなりました。

もちろん先日導入したウルトラワイドモニターとの併用効果というのもあるのでしょうが、ウルトラワイドモニターは精神的なストレス軽減が劇的でした。

関連記事
【レビュー】LG 34WL500-B ウルトラワイドモニター購入で劇的に作業効率アップしたのでおすすめレビュー

最近動画編集を始めたため、24インチのモニターや13インチのノートPCでは作業効率が悪く、デュアルディスプレイの導入を考えていました。 元々はデュアルディスプレイ民だったのですが、仕事に忙殺されるうち ...

続きを見る

対してモニターアームは身体的なストレスを劇的に軽減してくれると言えるでしょう。

そしてこの2つが組み合わさった僕の作業環境はほぼ最強になりつつあります。
完全体になるためにはもう一つとあるアイテムが必要だと感じているので、そちらも購入次第記事にしようと思っています。

ということで、今回は「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム (アルミニウム)」のご紹介でした。
なんでもっと早く導入しなかったんだろうと、後悔しているレベルなので、今後はモニターアームを使っていない人にどんどんマウントを取っていこうと思います(笑)

合わせて使いたいアイテム

快適なデスク環境を作るために、僕は下記のアイテムと組み合わせています。

関連記事
【レビュー】LG 34WL500-B ウルトラワイドモニター購入で劇的に作業効率アップしたのでおすすめレビュー

最近動画編集を始めたため、24インチのモニターや13インチのノートPCでは作業効率が悪く、デュアルディスプレイの導入を考えていました。 元々はデュアルディスプレイ民だったのですが、仕事に忙殺されるうち ...

続きを見る

関連記事
【レビュー】FlexiSpot 電動式スタンディングデスク購入! 天板が自由に組み合わせられる。テレワークにもおすすめ。

ブログ執筆に、動画編集、仕事用の資料作成。長時間のデスクワークに体を蝕まれていた僕ですが、最近立て続けに購入したアイテムたちによって少しずつ疲労が軽減されてきました。 そんな僕が虎視眈々と狙っていた製 ...

続きを見る

おすすめ記事

1

3月の商戦期を終えたところだというのに、OCNモバイルONEさんが非常に荒ぶっておられます。題して『スマホ最安1円~セール』。 開催期間は4月26日の午前11時まで。今回はXiaomiの最新端末や、ロ ...

Xiaomi 11T Pro 2

Xiaomiがついに繰り出してきたハイエンド級スマホ Xiaomi 11T Pro。欲しいと思いつつ、当時使っていたXiaomi 11 lite 5Gの満足度がかなり高かったため、ずっと悩んでいたので ...

3

ふじた 管理人ふじたです。ツイッター(@fujita7771)もやってます。 中国のAppleと呼ばれ、今年ついにAppleを抜いて世界シェア2位になったXiaomi(シャオミ)。日本でも廉価グレード ...

4

ブログ執筆に、動画編集、仕事用の資料作成。長時間のデスクワークに体を蝕まれていた僕ですが、最近立て続けに購入したアイテムたちによって少しずつ疲労が軽減されてきました。 そんな僕が虎視眈々と狙っていた製 ...

5

みなさんはマルチミュージックルームってご存知ですか?実はこの機能こそがAmazon Echoの真骨頂なんですよ。 今回はスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの、ちょっと変わった使い方を ...

-PC, ガジェット