節約生活・ライフハック

【レポ】Go To Eatを使って無限くら寿司を実際に試してみた【終了】

【レポ】Go To Eatを使って無限くら寿司を実際に試してみた【終了】

みなさんは無限くら寿司を知っていますか?

Go To Eatキャンペーンを駆使した裏技で、これを使えば1月末までの食費が死ぬほど浮くという……。
もはや伝説級のキャンペーンですので、ご存知の方も多いとは思いますが、僕も遅ればせながら実際に試してみたので、今回はそのレポです。

使いこなせれば、劇的に食費が浮くそのカラクリをいざ実体験!!

 

無限くら寿司の仕組み

①店舗予約アプリ「EPARK」を使って、くら寿司を予約

②条件を満たした上で食事(昼500円/人以上・夜1000円/人以上)

③レシートの写真をアプリでアップロード

④ポイントが貰える

⑤ポイントを使って食事

⑥ポイントが貰える

 

な、何を言っているのかわからねぇと思うが(ry

とにかく簡単な仕組み。
たったこれだけでほぼタダ飯が食えるとあらば、やらないわけにはいかないでしょう!

 

必要なものたち

①スマホ

②アプリ

③レシート

たったこれだけでOK。

 

実際の流れ

ここからは実際にやってみた際の一連の流れを画像つきで解説していきます。
外部の予約アプリを使わないと対象外なので、注意が必要です。

 

EPARKアプリで予約をする

EPARKアプリ

会員登録の仕方は省きます。

実際に予約した画像

予約すると受付番号が発行されます。

 

くら寿司に行く

くら寿司に入ると入り口にチェックイン用の端末があるので、そちらにアプリで取得した受付番号を入力
待っていると自動音声で番号が呼ばれるので、それまで待機。

呼ばれたら発券機にタッチして、テーブル番号兼会計用シートを発券する。

テーブル案内兼会計シート

指定のテーブルに座り飲食開始!

 

エビしか食べられない人

 

今回久々にくら寿司を訪れたのですが、コロナ対策のためか、店員さんの案内不要というシステムで非常に便利になっていました。
機械の進歩は本当にすごいですね。

食べ終わったらそそくさと会計。
二回目以降はポイントを使うため、このタイミングでEPARKアプリ内でポイント利用用QRコードの発行が必要となります。

Go To Eatを活用するためには、かならずレシートが必要なため忘れずもらってください。

 

EPARKアプリでレシートをアップロード

ここからは実際にポイントを貰うための申請作業になります。

EPARKアプリ内でポイントの申請画面まで進みます。

ポイントを貯める画面

画像の中央右手にある緑のカメラマークをタップ。

 

実際のレシート

見切れていたりするとポイントがうまくもらえないこともあるそうなので、レシート全体が映るようにうまくとってください。

 

スクロールして、会計金額を入力。

 

この画面まできたら無事申請完了です。

 

大体数時間ほどで反映されました。
次回からは会計前にこの画面の「ポイントを使う」から、QRコードを生成して割引をしてもらう必要があります。

 

結局いくらでご飯が食べられるの?

ランチタイムは二名以上が条件で、一人当たり500円以上の飲食で500ポイント×2人分=1000ポイントがもらえます。
ディナータイムはこれが1000円条件の一人あたり1000ポイントの還元になりますので、行くなら夜がおすすめです。

夜は現在激混みしていて、数日前から予約しないと行けないレベルです。
しかしランチタイムは今回行ったように、当日の午前中に昼過ぎの予約が取れたので、まだ割といきやすかなと。

 

ランチメニューが結構いい

くら寿司ランチメニューの画像

くら寿司さん天才かっ!って思いましたが、ちょうど500円で食べられるランチメニューもあります。
+200円するとセットになっている汁物が麺類に変更できます。

実際に行くとついつい他のものも食べたくなっちゃいますが、節約目的であればランチメニュー一択で、無限ランチくら寿司が可能です。

会計は550円となるため、もらえるポイントの500ポイントでは完全に0とは行きませんが、50円でこれだけ食べられるのであれば、誰も文句は言わないでしょう。

 

ランチメニューの天丼セット

無限くら寿司ランチどんぶり

見てください。
すげぇうまそうでしょw

 

やってみた感想

想像していたよりも数倍はかんたん

結局はついつい他のお皿も手にとってしまいますけどねw
しかしストイックに節約している人にとっては当面食費が劇的に浮くでしょう。
僕らは夫婦はそこまで突き詰めているわけではないですが、一食数百円でお寿司が食べられるとなると、休みの日のお昼ごはんはくら寿司率が非常に高くなりそうですw

実際に行ってみると、僕らと同じようにスマホ片手にランチメニューを食べている人を見かけましたし、いつもより明らかに人が多い。
正直ランチタイムですら、コロナ前と比べ1.5倍くらいはお客さんが増えているんじゃないでしょうか。

実際にやるまではめんどくさそうなイメージでしたが、やることはアプリ使って予約して、レシートをアップロードくらいなので、想像していた数倍はかんたんでした。

噂によると、かっぱ寿司やココスでも同じようなことができるそうなので、しばらくはレポートついでに色々と活用していきたいと思います。
食費が浮く上に、普段よりも良いものを、しかも外食で食べられるとなると嬉しいですよね。

期間は年明け1月末までなので、まだやったことない人はぜひ一度お試しください。

 

おすすめ記事

1

3月の商戦期を終えたところだというのに、OCNモバイルONEさんが非常に荒ぶっておられます。題して『スマホ最安1円~セール』。 開催期間は4月26日の午前11時まで。今回はXiaomiの最新端末や、ロ ...

Xiaomi 11T Pro 2

Xiaomiがついに繰り出してきたハイエンド級スマホ Xiaomi 11T Pro。欲しいと思いつつ、当時使っていたXiaomi 11 lite 5Gの満足度がかなり高かったため、ずっと悩んでいたので ...

3

ふじた 管理人ふじたです。ツイッター(@fujita7771)もやってます。 中国のAppleと呼ばれ、今年ついにAppleを抜いて世界シェア2位になったXiaomi(シャオミ)。日本でも廉価グレード ...

4

ブログ執筆に、動画編集、仕事用の資料作成。長時間のデスクワークに体を蝕まれていた僕ですが、最近立て続けに購入したアイテムたちによって少しずつ疲労が軽減されてきました。 そんな僕が虎視眈々と狙っていた製 ...

5

みなさんはマルチミュージックルームってご存知ですか?実はこの機能こそがAmazon Echoの真骨頂なんですよ。 今回はスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの、ちょっと変わった使い方を ...

-節約生活・ライフハック