スマホ・タブレット

Redmi Note 10T が発売決定!気になるスペック・antutuベンチマーク

Redmi Note 10T が発売決定!気になるスペック・antutuベンチマーク

2022年4月14日、Xiaomiが5G対応のエントリーモデルのスマートフォン「Redmi Note 10T」を発表!

「Redmi Note 10T」は、昨年ソフトバンク向けに発売されたRedmi Note 9Tの後継機となり、ソフトバンク版とオープンマーケット版で展開されます。
ソフトバンク版は4月22日(金)、オープンマーケット版は4月26日(火)に発売予定となっています。

Xiaomiとしては初のIP68(防水・防塵)モデルとなり、今までのモデルが全て非表記 or IP53だったことを考えると更に日本のマーケットに寄せてきた感があります。

Redmi Note10Tの特徴

Redmi Note10Tの特徴

ポイント

  • 6.5インチの大画面と5000mAh大容量バッテリーで長時間の動画視聴が快適
  • ディスプレイは90Hzリフレッシュレート対応
  • IP68の防水・防塵性能
  • おサイフケータイ(Felica対応)
  • eSIM対応

大画面・大容量バッテリーを始め、日本の今のニーズに真っ向から答えるような特徴となっています。
またeSIM対応なのはめちゃくちゃ良いですね!

Redmi Note10Tのスペック詳細

CPUQualcomm Snapdragon 480 5G
ディスプレイ約6.5インチ FHD+(2,400×1,080)
リフレッシュレート90Hz
サイズ163mm×76mm×9.0mm
重量198g
メモリー(RAM)4GB
ストレージ(ROM)64GB(microSD 最大1TB)
アウトカメラメインカメラ: 約5,000万画素
深度カメラ: 約200万画素
インカメラ約800万画素
対応バンド(4G・5G)B1、2、3、4、8、12、17、18、19、26、28、38、39、40、41、42
n3、n28、n77、n78
バッテリー容量5,000mAh(18W充電対応)
防水・防塵IPX5、IPX8/IP6X
SIMカードスロット物理nanoSIM/eSIM
生体認証側面指紋認証、AI顔認証
おサイフケータイNFC/FeliCa対応
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac(5GHz、2.4GHz)
Bluetooth5.1
イヤホンジャックあり

スペック面で気になるところといえば、SIMカードスロットでしょうか。
公式サイトを見る限りでは物理nanoSIM1つ、eSIM1つの構成のようです。

OPPOのReno5 Aが物理nanoSIM2つ、eSIM1つという構成だっただけに物足りない感はありますが、エントリーモデルですし、そのへんは仕方ないのかも。

またWi-FiはWi-Fi5(11ac)まで対応のようなので、主流になりつつあるwifi6(11ax)には非対応ということは注意しないといけないかもしれません。

antutuベンチマーク

グローバル版のデータにはなりますが、ネット上で確認できる範囲だと28万点前後のスコアになるようです。
RAMやCPUの仕様が異なるため、目安ではありますが、大体似たようなものになるかと。

CPUはSnapdragon480 5Gと廉価グレードにはなりますが、軽めのゲームまでであれば必要十分以上には動いてくれそうです。
搭載メモリが日本版だと4GBと少ないため、長年使うには厳しそうな気はしますね。


おすすめ記事

1

3月の商戦期を終えたところだというのに、OCNモバイルONEさんが非常に荒ぶっておられます。題して『スマホ最安1円~セール』。 開催期間は4月26日の午前11時まで。今回はXiaomiの最新端末や、ロ ...

Xiaomi 11T Pro 2

Xiaomiがついに繰り出してきたハイエンド級スマホ Xiaomi 11T Pro。欲しいと思いつつ、当時使っていたXiaomi 11 lite 5Gの満足度がかなり高かったため、ずっと悩んでいたので ...

3

ふじた 管理人ふじたです。ツイッター(@fujita7771)もやってます。 中国のAppleと呼ばれ、今年ついにAppleを抜いて世界シェア2位になったXiaomi(シャオミ)。日本でも廉価グレード ...

4

ブログ執筆に、動画編集、仕事用の資料作成。長時間のデスクワークに体を蝕まれていた僕ですが、最近立て続けに購入したアイテムたちによって少しずつ疲労が軽減されてきました。 そんな僕が虎視眈々と狙っていた製 ...

5

みなさんはマルチミュージックルームってご存知ですか?実はこの機能こそがAmazon Echoの真骨頂なんですよ。 今回はスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの、ちょっと変わった使い方を ...

-スマホ・タブレット